昭和のおもひで 下へ
404投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/08(水) 11時29分32秒
マッチョドラゴンは1度聞くと耳に残って延々と脳内再生されるから頭おかしくなりそうになるわ

403投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/08(水) 11時25分39秒
マイケルのスリラーがYouTubeMusicの世界チャート8位に入ってたんだけどなんで?

402投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/08(水) 06時19分49秒
藤波辰爾に中山美穂  オリコンデイリーランキングに異変 昭和・平成の名曲がトップ10入り
https://news.livedoor.com/article/detail/25311090/ [google変換]

401投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/07(火) 04時01分59秒
38年ぶりに阪神が日本一に→その「38年」とはどれくらいの時の流れなのかよくわかる比較がこちら - Togetter
https://togetter.com/li/2254320 [google変換]

400投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/11/05(日) 23時28分07秒
バンダイ、「ブルース・リー」可動フィギュアにスペシャルデザイン台座付き新仕様
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=6595/id=134381/ [google変換]

399投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/11/03(金) 03時55分23秒
出荷率わずか0.3%以下…メリットほぼゼロの“和式トイレ”はこのまま絶滅するのか? TOTOに聞く
https://www.oricon.co.jp/news/2300273/full/ [google変換]

398投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/10/26(木) 14時02分24秒
仮面ライダースナックがヒットした1970年代初頭には日本は既に飽食の時代へと突入しかけており、もはや戦後の「欠食児童」は消え去り、
反対に「肥満児」や「好き嫌い」の方が社会問題と化していた。そんな中未だ戦後を鮮明に記憶している親や教師たちに「食べ物を粗末にするな!」
といくら説教されても、多くの子どもたちは「こんな物不味くて食ってられんわ!」とオマケのカードだけをポケットに入れてお菓子は捨ててしまっていた。
もちろん中にはお菓子を食べたがる子もいたが、クラスメイトが袋の中身を路上にばら撒き踏んづけて「食べ物を粗末にする」遊びに興じているそばで、

【全文を見るにはここをクリック】

397投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/10/26(木) 12時43分23秒
いまだに「ようつべ」っていう人とか

396投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/10/26(木) 12時20分07秒
「スナミ」が解ってしまうのは漏れなくジジイ

395投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/10/26(木) 12時14分38秒
みかかって言う奴のセンス嫌いやったわ当時

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ