自作日記 下へ
356投稿者: 09/07/19(日) 17:05
中古でもいいか、と思ったけど、中古もなかなかいい値段してる。
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx [google変換]
genoに期待しよう。

355投稿者: 09/07/19(日) 00:24
月月割とやらが割高になるらしいから、さすがにそろそろ3Gケータイに変えようと思った。
831SHでいいや。

354投稿者: 09/07/18(土) 23:25
genoにたまに現れてはあっという間に在庫切れになる、
光学ドライブつき99,900円のRX2を狙っているのだが、
今度はいつ現れるのだろう。

353投稿者: 09/07/18(土) 21:59
なぜか2GBの増設メモリだけ買ったんだった。
D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/05201612212/ [google変換]
九十九電機で2,680円
無駄になりませんように・・・。

352投稿者: 09/07/18(土) 21:00
秋葉まで出向いた。
ニッシンパルでは92,800円だった。ZOAは94,800円だった。
2時間ぐらい悩みながらうろうろして、やっぱ、光学ドライブ内蔵の方がいいなあ、
と思って、やめた。
無駄な交通費、無駄な時間、無駄な体力。

351投稿者: 09/07/17(金) 23:05
悩んでいるうちに3,000円値上げしやがった!!!!!

350投稿者: 09/07/07(火) 22:48
RX2(謎ではなく本物のRX2)の液晶画面を店頭で見てきたが、
なんとなくぼやけている感じがする。
どうしたものか。

349投稿者: 09/07/05(日) 23:51
345の店で買って、1TB外付けHDD(中身はWDのSATA 1TBHDDらしい)をただでもらうか、
ZOAで買って5年保証を5,250円でつけるか。
http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei_judge&ARGUMENTS=-A,-AITM0015339243,-N%20%200,-A,-N [google変換]
さてどうする。

348投稿者: 09/07/04(土) 23:58
都度IPを捕らえてzone alarmで許可するしかないのかな。
まあいいか。

347投稿者: 09/07/04(土) 11:37
zone alarmと無線LANを併用する方法が分かりません。
自機をAPにしても、接続できない(zone alarmが接続を弾いてしまう)。
どうしたものか。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール