お前らってなんでミネラルウォーター箱買いしてんの 下へ
- 45投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 19時58分15秒
- なんですかその7月に大災害起きるレベルの信憑性のなさ。
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/09/15(月) 19時47分16秒
- 余命1年ちょっとの人がPFASの健康被害を心配するのって滑稽だね。
- 43投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 19時00分01秒
- >>41
なんでお別れ。
>>42
あなたの方が先にお別れしそうです。
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/09/15(月) 18時48分15秒
- 〉40
なんらかの害があったとしても
庶民にザワザワ、おかしいと、このweb充満な世界で騒がれないなら無いと同じ
まったく何年ネットやってんだ
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/09/15(月) 18時29分13秒
- DTIさんって遠い未来を見据えて生きてるよね
僕らは直近のお別れも含めてそういう目で見てるけど
- 40投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 18時26分15秒
- 毎月採血されてるので血中のPFAS濃度調べてもらおうかと思ったら
費用が3,4万らしい。高いですね。
来年から処理施設でPFAS濃度検査を義務化
濃度以下なら毎日二ℓを一生涯飲み続けても影響なし
近所の井戸水からも気になるほどの数値では無し
あんま気にすることないですね。
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/09/15(月) 18時14分19秒
- 米軍基地の火災時に使う消火剤がどうとかいう話もあったような
- 38投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 18時04分18秒
- 工場排水とかが原因と思ってたけど面白いですねPFAS。
カッパの撥水加工
フライパンのコーティング
洗剤
ダイキンも社員も500倍だかなんとかいろいろ出てくるわりには
確実なエビデンスがないせいかテレビで報道されませんね。
- 37投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 17時58分44秒
- ガレソで過去に取り上げられてますねここ。
イオン内でのキャッチがうざいやら契約が強引とか。
性能大丈夫なんかな。除去率なんか検証できませんもんね。
- 36投稿者:DTI利用者 25/09/15(月) 17時45分40秒
- 月額約3500円
https://every.frecious.jp/cartridge/ [google変換]
前
次
上へ
一覧
最初から