カロビー医療関係者専用すれっど3 下へ
- 488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/15(土) 18時35分24秒
- 誤差が大きそう
- 487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/15(土) 18時26分20秒
- YouTube の広告で非侵襲に血糖値を測れるスマートヲッチがあったけど
ほんとうに測れるものなの?
- 486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/02/15(土) 17時22分40秒
- いい歳した大人が肺癌オペ前の禁煙を守れず、入院当日に喫煙が発覚して強制退院させられた→厳しすぎる?と思ったらもっと現実的な理由があった
https://togetter.com/li/2511978 [google変換]
なるほど
- 485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/15(土) 16時58分49秒
- 手首式の血圧計には計測姿勢の指示(指定)があるものも。
片方の手で肘を支えて血圧計を胸の中央にくるようにしてリラックスしろ、とか。
上位機種では位置が高すぎ低すぎで点灯警告するタイプがあってね
正しい姿勢(位置)になかなかならずイライラしてしまったり(苦笑)
二の腕に巻くタイプがいいのよ、結局
- 484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/15(土) 16時46分50秒
- そうかあかんか
- 483投稿者:DTI利用者 25/02/15(土) 16時37分58秒
- 手首を胸に当てて測ればいいのではと思って測るもまだ高い。
次は寝た状態と椅子に座った状態で測ってみよう。沼ですね。
- 482投稿者:DTI利用者 25/02/15(土) 16時36分24秒
- 474の続き
循環器内科の先生にこの内容を聞いたら手首タイプは難しいので
上腕式買ってくださいと。手首の高さで数値が結構変わるからと。
試しに先ほどまっすぐ腕を上げた状態、下げた状態で計測したら
差が100くらいあった。こりゃだめですね。
- 481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/09(日) 15時02分47秒
- ちゃんと働いて来なかった糖尿や腎臓病はゴミなんだから切り捨てるテストケースにするべきだと思うんよ国は
- 480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/02/09(日) 14時57分38秒
- 「透析大国」日本 患者への偏見
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6528647? [google変換]
遺伝もあるからーっていうけど、
どういう生活してたのか???
- 479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/06(木) 20時50分26秒
- 途中で読むの挫折したわ
前
次
上へ
一覧
最初から