カロビー医療関係者専用すれっど3 下へ
- 508投稿者:DTI利用者 25/03/26(水) 00時26分22秒
- そろそろコロナ陽性から1カ月経つのですが
酷い下痢が治らない。
まあ労わらない脂っこいものを食べているのでしょうがないのですが
さすがに免疫力落ちてきたせいか実害が出てきたので
蕎麦から雑炊に切り替え。
- 507投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/01(土) 01時16分36秒
- しかし無菌室で2か月軟禁入院経験者
しかも自室で環境もいい状態の
しかも5日程度の巣ごもりなのに結構きつい。
移される側と移す側では気のつけ方が少々違う
看護師のコミュニケーションのあるなしの差もでかいかも
- 506投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/01(土) 00時39分36秒
- 陽性者の療養期間のロードマップを貰ったのですが
発症後5日を経過し かつ症状軽快から24時間を経過するまで
※症状軽快後であればマスクで外出可(緊急時のみ)
って書いてて今日から軽快状態になる。
明日の日をまたぐ零時に一度スーパーにささっと行ってみるか
- 505投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/27(木) 12時09分27秒
- だから無理だって言ってんじゃん
なんで年寄りってこうも理解力が低いのか
- 504投稿者:γ-GTP2200 25/02/27(木) 11時43分24秒
- 非侵襲に血糖値が測れるならγ-GTPも測って欲しいなぁ
ちょろいモンだろ
- 503投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/02/27(木) 00時32分20秒
- てき‐とう〔‐タウ〕【適当】 の解説
3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を—にあしらう」「—な返事でごまかす」
豚に真珠
境界知能者に辞書
- 502投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/27(木) 00時23分43秒
- >使うな、ということは既に存在していた。
違うよ。パチモノ危険という意味だよ。
- 501投稿者:DTI利用者 25/02/26(水) 21時06分00秒
- あ、なるほど賛同してくれてたのですね失礼しました。
てきとう
【適当】
《ダナノ・ス自》
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
「―な温度」
- 500投稿者:DTI利用者 25/02/26(水) 21時04分53秒
- 単に情報をアップデートしてなかっただけです。
使うな、ということは既に存在していた。故に
>>497のどこが適当な事なんですか?
まあ適当の意味を知らずに使ってるんでしょうけど。
- 499投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/02/26(水) 18時28分37秒
- 心電図の場合スマートウォッチで検出できるのは心房細動に限られるので仮に測定が不正確でも即命に関わるようなことにはならないけど
血糖値の場合は大きな誤差を含んだ結果を踏まえた対処如何ではその場で死ぬ可能性もあるわけだからかなり厳しく取り締まられるだろうね
もしもアップルが当該機能を本当に開発できてFDAの認証を得られたとしても日本で発売できるようになるのは相当先の話なんじゃないかな
前
次
上へ
一覧
最初から