カロビー医療関係者専用すれっど3 下へ
464投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/22(火) 12時19分30秒
普段止めるべきだと思ってるような事でもいざ自分事になるとやっぱり得したいとか自分だけは目立ちたくないとか思ってついつい右へ倣えでやってしまうんだろうね
で多くの人がそうだから社会がいつまでもアップデートされず相対的にダメダメな国になっていく

463投稿者:DTI利用者(17周年) 24/10/21(月) 23時51分04秒
なんか未だに手術前の執刀医に謝礼金渡す文化が残ってるらしく
数年前に手術をした母の知り合いも渡したらしい。
どこの病院も受け取りは厳禁と思ってググってみたらそうでもなく
数年前の記事でも国立病院はご法度らしいが
それ以外は緩いとか。令和の時代に意外ですね。

462投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/10/11(金) 00時05分48秒
先日父が入院して毎日母と見舞いに行ってるのですが
看護師が病院での父の様子や症状を
誰に話すかというと母です。
家の誰が実権を握っているかを瞬時に見抜く看護師の目は鋭い。

461投稿者:DTI利用者 24/10/04(金) 23時11分40秒
山田五郎氏 原発不明癌を報告
https://news.livedoor.com/article/detail/27311467/ [google変換]

460投稿者:DTI利用者 24/08/12(月) 09時53分01秒
一年以内にほぼ亡くなるはずなんですが
Twitterを見ると4年とかそれレベルで生きてる人が普通にいる。
まあ寛解経過観察してるわけではなくほぼ治療期間でしょうが。

459投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/08/11(日) 23時11分34秒
https://youtu.be/ip726f19c4Q?si=sHfGOWU2y9MnEGMi [google変換]

格差スゴいな。16秒〜各種がん生存率
膵臓はダントツ厳しい

458投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/08/11(日) 22時44分45秒
すい臓がんはもたない

457投稿者:DTI利用者 24/08/11(日) 20時41分29秒
>>445から約8カ月経ちますがすい臓がんの北村総一郎氏

https://ameblo.jp/soichiro-kitamura/
わりと元気だしPET-CTで光ってはいるものの
進行してないとも受け取れる医者の言葉。意外だ。

456投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/31(日) 05時28分43秒
まずはこれから始めようと思うのですが
https://kenko.sawai.co.jp/healthy/200909-02.html [google変換]

そもそもこの1週間入院中に一日三回計った最低体温が36.1だったので
上げる必要があるのかどうか。知らんけど。
一応37℃目標にしますか。
ちなみに上の最高は36.7℃くらいだったが。
帯状疱疹で発熱してただけか。

455投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/31(日) 04時57分03秒
体温上げる活動すれば糖尿もやめるだろうがバカ

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ