自作日記 下へ
- 296投稿者:た 09/05/12(火) 23:05
- INTEL Pentium4 3.20GHz Bulk 10,380円(税込)
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/265 [google変換]
ほぼ同じ値段でCore2Duo買えるなあ。どうなんだろうなあこれは。
しかし、775のマザボに変更すると、必然的にメモリとグラボも変えなければならなくなる。
どう少なく見積もっても2万はかかる。
それになんといっても、すべてのパーツをいったん取り外す必要が出てくる。
これはめんどい。
やっぱり、今回はPen4にしよう。
- 295投稿者:た 09/05/11(月) 07:23
- メインマシンのCPUが夜中に死んだくさい。
CPUテストに失敗した、という英語をマザボが繰り返している。
HDDの巻き添えがないかがかなり心配なところ。
CPUを今日中に買いたいところだけど、
今時478のCPUなんて秋葉行かないと買えなさそうだから、今日中は難しいかな。
- 294投稿者:た 09/04/26(日) 19:34
- とりあえず、userChrome.cssをいじる。
行間変更は削除したが、今後戻すかもしれないので備忘用に。
それにしても、ブックマーク追加部分の劣化具合はひどすぎる。
/* タブの高さ変更: */
tab {
font-size:12px !important;
height:24px !important;
max-height:24px !important;
}
/* タブの行間変更: */
.tabbrowser-tab {
margin: 0 !important;
}
/* ブックマークの行間変更: */
.bookmark-item {
margin-top: -3.5px !important;
}
- 293投稿者:た 09/04/26(日) 10:29
- 入れていたアドオンが全てFirefox3に対応してるのを確認したので
ようやくFirefox3.0.9に移行したが、色々と劣化してるな。
メニューバーのどれかをクリックして戻すと、そのメニューの文字列が何ドットか下にずれるとか、
死ぬほどくだらないバグも入ってるし。
- 292投稿者:た 09/04/17(金) 22:30
- つーか、S-ATAケーブルの予備がねえ!俺の馬鹿!!
HDDをUSB接続にするコネクタでどうにかなるだろうか?
前回もそれでフォーマットとかコピーとかやったんだっけ?
全然覚えてない・・・。
- 291投稿者:た 09/04/17(金) 22:20
- もうHDDは買わないつもりだったのにまた買ってしまった・・・。
ST31000333AS (1TB SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05302015940/ [google変換]
ビックパソコン館で8,180円(税込)
念のためシリアルナンバーでチェックしたが、セーフだった。
- 290投稿者:た 09/04/17(金) 00:47
- FTD-W71USB
http://kakaku.com/item/K0000017827/ [google変換]
これ面白そうだな、と思ったが、レビューの
>同じくらいの価格で17インチモニタが買えるので、用途をよく考えてから
>購入された方がいいと思います。
と言う書き込みに、確かになあ、と思ってちょっと醒めた。
- 289投稿者:た 09/04/09(木) 00:06
- 貴殿が厚意でもって言ってくれているのは分かるが、押しつけはよくない。
(押しつけているというつもりはないのかもしれないけど、感じる)
自分のマシンの環境は自分で決めるよ。
- 288投稿者:自作プロ 09/04/08(水) 00:15
- 文字体系が違うので文字の形にこだわる人は印刷の時なんかに困ると思うんですよ。
共有ファイルをフォントの違うマシンでそれぞれ閲覧・印刷する場合等。
これは手持ちの環境をどちらかに全て揃えてしまえばいいんですけど
いずれXPのサポートも切れますから早いうちに切り替えておいた方が
いいんじゃないかと思うのです。
- 287投稿者:た 09/04/07(火) 19:20
- 戻さないほうがいいってのがよく分からないな。
他に選択肢がなければしょうがないけどね。
前
次
上へ
一覧
最初から