自作日記 下へ
456投稿者: 09/12/26(土) 19:00
今回の2TBのHDDは既存のものと交換の予定で、中身のコピーまでしたのだが、
(フォーマットとコピーは外付けの状態で行った)
ケース内部の他パーツの干渉により、外すのだけでも大変な労力が必要になりそうだったため、
単純な増設にした。
しっかし、このケースはダメだ。
マザボとの相性も最悪だ。頻繁に中をいじるのには全く向いていない。
考えが足りなかった。
次にケースを買うときは本体側面にHDDのコネクタ面が来るような、
そう言うケースにしよう、
と強く思った。

455投稿者: 09/12/26(土) 02:15
56%
終わるのは5時半ぐらいかな
さすがに寝る

454投稿者: 09/12/26(土) 01:15
39%

453投稿者: 09/12/26(土) 00:22
22%
やはり5時間ペース

452投稿者: 09/12/25(金) 23:28
12分で4%。このペースなら300分=5時間
いやはやそれでもやはり時間がかかる。

451投稿者: 09/12/25(金) 23:20
4分で1%だから・・・。・・・。400分=6時間40分だと!?

450投稿者: 09/12/25(金) 23:17
シーク音が心なしか大きいような・・・

449投稿者: 09/12/25(金) 23:15
フォーマット開始

448投稿者: 09/12/25(金) 22:36
2TBのHDD買ってきた。
HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/K0000051713/ [google変換]
ビックパソコン館で14,800円(税込・ポイント10%)
実質13,320円なので、充分でしょう。
もう10年ほどseagateしか買ってなかったのだが、
カカクコムでのあまりの悪評と値段の面で、今回は初めて日立にしてみた。
しかし、seagateは5年保証なのに、日立のはたった1年保証。
なんなんだこの差は

447投稿者: 09/12/23(水) 05:29
アナログチューナーで録画したものが30分約500MB
PT2での録画したものが、地上波とBSや放送局で差があるが、
地上波 30秒で約53MB 1分約106MB 30分約3018MB
BS 30秒で約88MB 1分約176MB 30分で約5280MB
書いてて恐ろしくなってきたが6倍〜10倍容量食うってことだな(;´Д`)
2TBのHDD買おう。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール