- 1投稿者:麻耶犬 投稿日:2024年06月29日(土) 18時05分15秒
- チョコザップに通ってるんだけど
どれをどのくらいやればいいか教えてください
よくいく店舗にある器具は以下のとおりです
https://chocozap.jp/studios/517
腹筋とチェストプレスがやりたいんだけど
チェストプレスはどうも腕にばっかり力入ってるみたいで難しい
腹筋はあってるのかわからないけど10回くらいが限界なので
アダクションばっかりやってます。
- 101投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月03日(水) 10時29分13秒
- それがおかんだよ、年齢にしては若く見える感じだったんだけどね
でももう今は見る影も無いよ。血の轍の最終巻みたいな日をずっと繰り返してる。
店のボタンは求められたらもちろん売ってるよ〜
でも最近、店に居れる時間が日に日に少なくなってて・・・ボタンほしい人に申し訳ない
今月半ばくらいから涼しくなるし、もうちょっと開けるようにしなきゃなぁ。
実家とお店と微妙に距離あるから、おかんの看病しなきゃいけないから店に居る時間が・・
冬は好きなんだけど、冬が怖いよ、去年はおかん、肺炎になって小便大便垂れ流しで
酸素飽和度も一時68まで下がって意識不明とかになったんよ。
病院に送れや!?って話でしょう、でも、病院連れてったら胆石が原因で手術って言われたし
いきなり承諾書にサインしてねとかで強制的な流れがめっちゃ信用できなかったんだよね
結局連れ帰って四六時中呼吸しやすい体勢にしたりアビガン飲ませたりして治った。病院行ってたら死んでたと思う。
聴診器使ってどうやれば呼吸整うかとか自分でやってたよ。今は酸素飽和度99%だし血圧も安定してる
ただ、めちゃくちゃ統失&パーソナリティ障害&認知症・・とかそんなことはどうでもいいんですが!
こういう感じだから働くのも難しくて・・(言い訳)
いや絶対働きますよ今年は。もう実は商売、色々手続き進めて考えております。(失敗する可能性そこそkある)
>>98
本当そうですわ、内閣府に呼ばれたのに俺も同席したくらいのなんていうかネームバリューはあるんですよ。
人脈はマジでガチで相当あったっぽいですわ、今事務所あるところも
ビルのオーナーが昔助けてもらったとかで激安にしてくれてるらしいし
ただ、俺が全然おかんを尊敬してなかったし事業内容にも無理解だったので
人脈があっても俺は知らないし、本人も全く覚えてないもんで
なんか関わってくる人、宗教とか自称フリーメイソンとか変な人もめっちゃ多いし
誰がいい人で助けてくれる人なのかさっぱりわからないのでそっちは今はボランティアの人におまかせしてますわ・・
この前なんか俺、地面師の人に騙されかけたからね(これマジで怖いからオフレコで)
もちろん恵まれてますよ、こんなおっさんが毎日生きてられるんだから。
ただ、常識無いアホに
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月03日(水) 10時46分06秒
- 酸素飽和度68%て酸素吸入器が必要なレベル
- 103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月03日(水) 10時46分22秒
- わいの座右の銘は自分の身は自分で守れやで!
- 104投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月03日(水) 10時49分11秒
- 認知症対策は、虫歯増やさないように。
歯周病菌が脳のβアミロイド(認知症のもととも言われている)を増やすので。
認知症予防でエビデンスも揃ってるCDPコリンを朝と夕方に飲んどいてください。
ヨーロッパでは認知症の治療薬扱いです。コーヒーと一緒に飲むとしゃきっとします。
オメガ3はサプリで摂るのはおすすめしないです、酸化してる可能性が高いから。
(酸化に強いオメガ3サプリは極端に高くなります。)
酸化してたら意味ないですから、サバ、イワシ、サーモン、どれか食べやすいやつを頻繁に食べてオメガ3を補給してください。
ホスファチジルセリンもFDAが記憶力低下を阻止するっていってます。
糖質をできれば断つ、断つができなければ週1にするとか
あとタンパク質を増やす、肉を主食にするくらいに。
あとミトコンドリアを増やして古いミトコンドリアを捨てるNAD+を向上させましょう
DNA修復や炎症抑制にも関わるので結果的に認知症も回避しやすくなります。
ナイアシンがNAD+の前駆体で、NMNは直接的にNAD+の材料です、ホリエモンが飲んでましたよね
でも高すぎるから、安すぎるナイアシン(100mg)で十分やと思います。
高ホモシステインも認知症の原因なので、ホモシステインを安定化するTMGも飲んでみてください。40代からガッツリ減るそうですよ。
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月03日(水) 11時33分01秒
- 素人診断で高齢者の痴呆まで入った医療も介護も看るのは無理があるよ
今は使命感や親への義理や情があるかもしれないけど潰れるよ近いうちに
要介護認定はされてるだろうから特養か老健入れた方が安上がりだし自分のこれから先も考えないと
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月03日(水) 11時43分20秒
- どうしても自宅で介護したいなら住み込みの家政婦さんを雇うのはどうかな
経済的に余裕があれば
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月03日(水) 12時29分15秒
- 何というか良く言えばネットで調べた知識の人体実験
悪く言えば引きこもりの息子を放置して社会正義や福祉に邁進してた母親への復讐にしか見えんよ
- 108投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月05日(金) 00時38分02秒
- 鋭いなぁ〜
復讐のつもりは無いけど、確かに無理解というか
初めてのバイトでさ、2ヶ月間だったかな
朝から晩までクロネコヤマトの倉庫で仕分けしてて
給料26万円ちょっと振り込まれて、嬉しかった、また働こうって思った
それをおかんがよく頑張って働いたって事で50万円振り込まれた。
なんか働く気がなくなった。
そんな事がある、全然恨んでないけど
なんてことすんねんとは思う
恩は感じてるし、使命感や義理や人情もあるけど
お金を与えられてなかったら、それ全部無いような気もする
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月05日(金) 09時23分58秒
- もうおかんとボクいう本でも出版したらええねん
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月10日(水) 12時50分14秒
- なんか麻耶くんの人生相談スレみたいになってるけど筋トレ関連の悩みを一つ
筋トレのやり方や痛みが出た時の対処法などをネットで調べて出てくる情報ってあまりにもバラバラで
正解なんて無い?みたいな気になってしまうんよ
登録者数十万のyoutubeチャンネル間でも言ってることが食い違ってたり
どうやって正しい情報にたどり着いたら良いのやら?
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月10日(水) 12時56分52秒
- ◯◯をやると怪我をする!
怪我予防には◯◯をやれ!
こんなのばっかりでどっちの情報を信じたら良いのやら?
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月10日(水) 15時58分24秒
- 過ぎたるは尚及ばざるがごとし。
- 113投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月11日(木) 08時40分23秒
- 俺は筋肉YouTuberは筋トレのやり方とかショートでちょっと見るくらいで
栄養のことはほとんどAIの言う事きいてる
「日本以外のサイトで、論文が信用できるやつで、科学的根拠も出して」みたいな聞き方でっ
- 114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月11日(木) 12時35分26秒
- よく法螺を吹くAIに聞いても、果たして信用出来る論文を見分けることが出来るのかな?
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月11日(木) 14時36分02秒
- 筋トレマジ難しいわ
コツを掴めないと狙った筋肉に全然効かせられない
大胸筋ターゲットに腕立て伏せをやっても上腕三頭筋ばかりが疲れたり
ダンベルサイドレイズをやっても肩の三角筋じゃなく僧帽筋にばかり効いたり
もはや筋トレ自体が一つのスポーツ競技みたいな感じで
下手な人はどんなに頑張ってもなかなか成果が出ないという
- 116投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月12日(金) 09時40分22秒
- 俺も僭越ながら、懸垂3回から伸びない、調子良いときは4回出来るけど
それ以上がなかなか・・・
- 117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月12日(金) 09時59分05秒
- 五十肩発症して懸垂どころかぶら下がることすらできなくなったよ
まあ、それ以前でも2回しかできなかったが
- 118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月12日(金) 11時24分30秒
- 懸垂だって子供の頃は腕(上腕二頭筋)の力で上がるものだと思ってたけど
正しく行うと背中(広背筋)がメインエンジンになる運動なんだよね
腕立てと同じく手(前腕部先端)ではなく肘(上腕部先端)を作用点にする感覚で身体に引き付けるようにすると
上腕二頭筋より大きく高出力な広背筋の力を十分活用できるので比較的楽に身体を上げられる
力を伝えるのはあくまで肩関節であって肘関節は付随的に折り曲がるだけという感じ
・・・だと思うんだけど実際にやれと言われてもできないショボーン
- 119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月12日(金) 11時38分57秒
- 腕力だけは強かったから若い頃は20回位は軽く出来たな
今はもう筋力落ちてるし体重も当時から20キロ近く
増えてるからもう1回出来るかすらも怪しい
- 120投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月12日(金) 17時34分04秒
- やってみてよ
俺43歳なのに、4月にはぶら下がるだけで精一杯で1回も出来なかったけど
毎日頑張ってたら出来るようになったんだから
格闘技のチャンネルかなんかで、顔以外は爺さんなっても鍛えられるって言ってたのを思いながらやってた
- 121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月12日(金) 17時46分31秒
- >顔以外は爺さんなっても鍛えられる
こうですか?
画像:2406291805150121.jpg -(53 KB)
- 122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月12日(金) 17時51分27秒
- 叩けば伸びるタイプなのかあ
- 123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年09月12日(金) 20時16分19秒
- 懸垂なんてそもそもやれる場所が無いじゃん
- 124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月13日(土) 08時53分43秒
- 気づくと五十肩で軽く5年以上は筋トレできてない
二の腕が明らかに細くなってる
肩に負担のかからないトレーニングするべきだったと
いまさら後悔
- 125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年09月13日(土) 12時17分31秒
- >>124
自分もまさにそんな感じで三ヶ月ぐらい前に超久々に腕立てをしてみたら5回ぐらいしかできなくなってたけど
なるべく毎日筋トレするようにしてたら今は10回ぐらいはできるまでに復活してきたよ
手をつく幅や肘を曲げる方向などに注意しないとすぐ肩に違和感が出るので大変な点も含めてまさに障害者のリハビリそのもの
- 126投稿者:麻耶犬 投稿日:2025年09月18日(木) 18時13分45秒
- 今日6回できましたわ懸垂