■
人生って
1
投稿者:
こうは
投稿日:2008年06月08日(日) 21時46分53秒
何でこんなにつまらないんスかね・・・
119
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年01月27日(月) 12時43分43秒
50代の主婦。同年代で会社員の夫について、相談です。夫は生真面目ですが、普段から携帯電話を片手に、片耳にイヤホンをつけ、私とも同居する社会人の子ども2人とも全く話しません。
子どもが小さい時から「会話は大事。子どもと会話して相談にのってあげてほしい」「話をしてくれないと何を考えているかわからない」などと繰り返し伝えてきましたが、変わりませんでした。子どもたちも「いつ話したか思い出せない」「私たちに興味がなく、これが普通と思っているお父さんが嫌い」と言っています。
遠方に住む私の両親が我が家を訪れた際も、夫は両親の体を気づかうこともなく、食事が終わるとテレビの前に移動して、携帯をいじっていました。
会話はいつも私からの一方通行です。離婚も考えますが、私は乳がんの治療中で費用もかかるため、生計を立てていけるか不安です。(大阪・O子)
120
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年02月18日(火) 13時27分01秒
21歳の女子学生。ネットゲームで知り合った、4歳年下の高校3年の彼と交際中です。
5年前からゲーム仲間で、2年前から通話しながら一緒にゲームを楽しむようになりました。
最初片思いで、本名も顔も知らないので疑似恋愛かと悩み、その後、彼の年齢や離れた場所に住むことを知り、
あきらめた方がよいとも考えました。しかし、彼に交際を申し込まれ、付き合うことに。
私は人見知りで容姿に自信がなく、会うと彼が幻滅するのではと心配でしたが、会ってみると彼はイメージ通りで、優しく接してくれました。
半年以上たち、関係を続けるべきか悩みます。2人とも地元で就職予定で就職活動に忙しく、
ゲームで遊ぶ機会も減り、気持ちが離れてしまいそうです。
本当に一度会ったきりの彼が好きなのか、作り上げた理想像に恋しているだけではと不安です。(神奈川・N子)
121
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年02月18日(火) 14時30分52秒
急いで口で吸え
122
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年02月18日(火) 15時12分58秒
鳥とかの擦り込みみたいなもんよな
孤独な人間が初めて他人から構われてネットの人とか
掲示板の人に異常な好意を持つお前らみたいなそういう
123
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年02月24日(月) 10時05分00秒
50代後半のパート女性。私の弟や夫の兄は独身で、ほかの親戚も、未婚や子どもがいない人が多いです。
私の長男が昨年就職すると、親戚から「長男に老後をみてほしい」「墓を守ってほしい」などと連絡がくるようになりました。
母が、弟の住宅ローン支払いの連帯保証人を息子にしたい、と言ってきたので断りました。夫のいとこにも子どもがおらず、「遺産をわけるので、長男と養子縁組したい」「自分たちの老後の世話をして、墓も守ってほしい」と言い出しました。電話で受け流していたら「長男をよこせ」と自宅にどなり込んできました。長男以外の子もいますが、安定企業に就職した長男がほしいと言うのです。
夫は自分の親戚であっても知らん顔。義兄は義父母の遺産分与をせず、散財し、お墓の管理は私任せです。私も老後は不安ですが、子どもに迷惑をかけたくないです。親戚付き合いをやめてもいいですか。このままでは病気になりそうです。(S子)
124
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年02月24日(月) 12時39分29秒
明石家さんま100億円遺産「やらへん」でIMALU“親ガチャ”失敗も…「芸能界で一番まとも」と絶賛の嵐
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28213832/
125
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年02月24日(月) 18時28分23秒
>「長男をよこせ」と自宅にどなりこんで
キチガイ一族やね。
結婚するときは相手の身内の状況を把握しておかないと
後でえらい目に遭うという例
126
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月01日(土) 10時08分36秒
30代女性。同居の母に発達障害と精神障害があり、父は別居しています。私は人生を母中心に考え、進学はもしもの時すぐ家に帰れる距離の学校を、就職は家に近くて時間の融通がきく会社を選びました。
最近、結婚を考える人ができましたが、母を置いていけません。結婚後も母と一緒に暮らせば、彼まで母の機嫌に振り回されるでしょう。私は結婚せず、一生母に尽くして生きればいいのかと思ってしまいます。
一方、昭和や平成の時代なら、私は家を出られたとも思います。母は掃除や洗濯などの家事はできますが、デジタルに弱いからです。スーパーのセルフレジが使いこなせず、スマホもパソコンも使えません。詐欺にすぐにひっかかってしまうでしょう。デジタル化が進めば、母のような人は、切り捨てられていくかもしれません。肉親の私が母を切り捨てることは酷で、自分の人生を生きることは後ろめたいです。(千葉・X子)
127
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年03月24日(月) 17時57分04秒
「箸の持ち方やペンの持ち方が変だから別れたいと言われた」 と題する女性からの投稿が、
掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。
2歳年上の職場の先輩と交際していた20代後半のトピ主さん。30歳も近くなり、彼に結婚話を持ちかけたところ、
「一緒にいて楽しいし本当に大好きだけれど、どうしても気になってしまう部分がある」と言われて振られてしまったのだとか。
彼が指摘したのは、トピ主さんの箸やペンの持ち方が変だということ。
交際は2年間うまくいっていたのに、こんなことで振られるなんて青天の 霹靂へきれき だと、納得のいかない心情を訴えています
128
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年03月24日(月) 18時40分28秒
他にも理由があるんじゃないかな?
恐らく、出来るだけ傷つけないように示した言い訳だろう。
129
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月25日(火) 18時18分59秒
70代前半の会社員女性。結婚して40余年、夫のモラハラに耐えてきました。
夫は1歳上の職人で、年とともに仕事が減り、家での時間が増えました。掃除などはしてくれます。
暴言は年々ひどくなり、気に入らないことがあると、「家のことを何もしないでよく言えるな」「出て行け」と大声でどなります。
私は何十年も働いて生活を支えてきました。なのに、帰宅すると夫の舌打ちや大きなため息、怖い顔にビクビク。どこで心や体を休めればよいのでしょう。
私は脚が悪く、大病を抱え、心療内科にも通院しています。たまに友人との会食や映画観賞で気分転換しますが、
家に戻ると夫は不機嫌で 憂鬱ゆううつ になります。1人で生活することも考えます。でも、引っ越しをする気力がありません。
老後は支え合いたいと思っていましたが、精神が崩壊してしまいそうです。(T子)
130
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月25日(火) 18時51分14秒
T子T 崩壊した方がむしろ・・・
131
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月25日(火) 19時18分30秒
モラハラや虐待に堪えられるのはひとつの才能だよね
一旦、気持ちが切れたらゴミにしか見えなくなるけど
132
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月25日(火) 22時23分04秒
モラハラって意味が分からない
具体的にどんなの?
133
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年03月25日(火) 22時26分54秒
モラハラ(モラルハラスメント)とは、倫理観や道徳意識といったモラルに反した精神的な虐待のこと
↑モラルに反した虐待がモラハラならモラルに即した虐待っていうのもあるってことだよね?
134
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 10時50分49秒
60代の男性公務員。妻、長女夫婦とその子2人の6人で同居しています。
長女の夫は会社の元同僚で、第1子の妊娠がわかったために急いで結婚。
出産を機に、長女が我が家に転居し、後に長女の夫も同居するようになりました。
ただ、長女の夫が我が家に生活費を入れたことはほとんどありません。
仕事が長続きせず、転職を重ねながら、気まずいそぶりすらみせません。
5月に第3子が出生予定ですが、昨秋から一昨年誕生した第2子の育児を理由に求職活動もせず、無職の状態です。
先日、妻が長女に「生活費を入れてほしい」と言うと、聞きつけた長女の夫が怒り、「死んでやる」などと言い残して家出しました。
翌日に何食わぬ顔で帰宅しましたが、謝罪の言葉は一切ありませんでした。
今後、長女が出産休暇に入ったら求職活動を始めると言っているそうですが、全く信用できません。
長女の夫への説得はもはや不可能と思いますが、長女と孫の将来が心配です。長女夫婦にどう接したらよいでしょうか。(新潟・V男)
135
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 12時50分19秒
種馬を飼育してると思い込むよう努力するしかねえな
136
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時07分46秒
>妊娠がわかったために急いで結婚。
デキ婚か。。。
137
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時09分29秒
嫁の実家に入って同居するってそうとうメンタル強そう
138
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時15分11秒
血のつながらないニートを養ってるようなもんか
139
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時16分01秒
寄生虫。
140
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時19分30秒
>妻が長女に「生活費を入れてほしい」と言うと、聞きつけた長女の夫が怒り、「死んでやる」などと言い残して家出しました。
この辺のニュアンスなんか特に利害当事者の主観フィルターかかりまくりなのは明白なのでこれだけ読んで感情移入して怒ったりするのはアホらしいよ
141
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時27分09秒
聞きつけた長女の夫が怒り、「死んでやる」などと言い残して家出しました
から当事者主観フィルターを外すと
聞きつけた長女の夫が涙を流して、「どうせ自分は最低で生きてる価値もない」などと言い残して家出しました
こんな感じかな
142
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年04月23日(水) 13時48分54秒
無職のくせに子作りだけは一人前w
143
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月08日(木) 15時29分54秒
マイナー歌手の推し活をしている28才の会社員です。
彼も、歌手も同じ位好きです。
なので、彼は嫉妬にしてるんです。
マイナー歌手を応援する喜びは距離の近さです。
無料ライブでは、目の前にいて
お話もできるし、cdを購入すると
ハグや肩抱き写真も撮ってくれます。
彼は、彼女が他の男と密着するのが
耐えられないと言うのです。
ホストと、客の関係と同じだとも。
気持ちは理解できるけど、相手は芸能人です。
それでも、推し活をやめなければ、別れるかもと言うのです。
推し活も、彼もどっちも大事なので選べません。
私はわがままでしょうか?
助言をお願いします。
144
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時29分49秒
50代の女性会社員。夫は7年前、私が管理職になった直後に退職し、いまだに無職のままです。退職の際は「正社員は難しくても、アルバイトくらいはする」という約束だったはずなのに全く働こうとしません。
家事全般も、同居している私の母に任せてほとんどやらず、ゲームやネット三昧の日々を送っています。私が帰宅すると、夕食時にはネットで仕入れた情報について知ったかぶりで話してきてウンザリします。
夫の公的年金の支給が始まれば、少しは気が晴れるのだろうかと思いつつ、私は自身の年金支給まで10年近くはフルタイムで働かなくてはならず、不公平感が拭えません。
財産分与で私の退職金を半分近く渡すのはしゃくに障るため、離婚にも踏み切れないでいます。今後、夫にどのように接していけばよいでしょうか。(千葉・V子)
145
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時32分15秒
経済的に自立してんだから、多少損益あっても離婚すればいいやん。
146
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時36分01秒
こういう人って愛情は無いんだろうかね
金払いが悪いってだけでポイなんだろうか
それじゃ売春婦と変わらんね
147
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時42分05秒
いや、働けるのに家でゴロゴロしてたらムカッ腹立つよ。
しかも、家の事も何もせんのだろう?
寄生虫やん。
148
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時44分59秒
旦那がヒモになった訳なんだが?
149
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時45分22秒
専業主婦って大抵そんなもんよ
150
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時47分00秒
そもそも夫婦って元は 他人 なんよ
協力しあって助け合いの生活が出来てないなら既に破綻してるよ
151
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時56分35秒
>>149
ニートと一緒にしちゃダメでそ
このオッサンは仕事も家事もしないネットとゲーム三昧の
典型的なニートじゃん
152
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月16日(金) 17時59分05秒
子供ならダメ人間でもまだ愛情があるだろうが、配偶者じゃなあ。
嫁が家事もせず、ネットとゲームと韓国ドラマ三昧の
醜いババアだったら、離婚一択だろう。
153
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月17日(土) 13時39分56秒
40代独身女性。
元彼たちと結婚したいとは思ってたのに子どもがほしいかなと思うと気が重くなってました。
結婚したら当然子作りもするのだろう、離婚するのも大変だろうな、そうなると覚悟もなくするのも気が重たい、、とか逃げていました。
子どもは大好きだし産んで育ててみたいと思えますがそう思える人がいなかったんです。
そんな中40代になりこの人の子どもがほしいと思える人が現れました。
初めての経験です。産んでみたいと思えたのは、、、、けれどもう手遅れです。
こういう時、男性ならいくつになっても子孫を残せることに嫉妬してしまいます。
子どもがいない人生もパートナーと幸せに過ごす人生もあるのは理解できます。
ただ、子どもがほしいと思えるくらいの人に出会ったのにある時に子どもを持ちたいと
言われたらとそうだよねと折れるしかないんです。
そして新しい恋に臆病になっていきます。
この先、どう折り合いをつけていけばいいのかわからなくなりました。
154
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月17日(土) 13時46分31秒
答え:知らんがな
155
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月20日(火) 12時55分22秒
団体職員の30代男性。少人数の職場で定年までほとんどの人が辞めないため、人間関係は非常に狭く、飲み会も多いです。
以前、同じ部署の上司と若手職員らが私を外して飲み会に行っていたことがあり、私がいない場所で陰口を言われているのではないかと怖くなって心を閉ざすようになりました。
そのような中で働き続け、人間関係の悩みや仕事量の多さで不安症状が強まり、仕事が全く手につかなくなって、昨年末に適応障害で1か月ほど休職しました。現在は復職し、部署の異動も決まっています。
先日、その上司から誘いがありましたが、心身の体調不良を理由に欠席するつもりです。ただ、転職をしない限りは今後も何かしらの形で関わらざるを得ません。
どうしても関わりたくない人たちがいる飲み会に参加する際はどのような心構えで臨めばよいのでしょうか。(鹿児島・Z男)
156
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月20日(火) 13時17分03秒
いの一番に酔い潰れるが良し
157
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月20日(火) 19時06分38秒
チョゲロは黙って飲み込むのが吉
158
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月26日(月) 16時08分40秒
10代の女子生徒。昨年まで好きだった彼がいました。ただ、私からは告白できず、彼の煮え切らない態度にも疲れてしまい、交際には至らず、距離をおきました。
数週間前、駅で電車を待っていた時、別の女の子と一緒にいる彼を見ました。離れていたので最初は分からず、しばらく見つめていた私に気付いたのか、彼は目を合わせず、逃げるように電車へ乗り込みました。
今はもう彼を好きではありませんが、また私の気を引くような行動をしないかと不安で、なるべく彼を避けています。
来年卒業したら、新しいことへの挑戦、新たな人間関係の構築などに励みたいです。そのためにこの1年は懸命に勉強をする必要がありますが、彼についての悩みなどを考えてしまい、集中できません。どうしたら雑念をなくし、前向きに、目の前のことを頑張れるでしょうか。(埼玉・E子)
159
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月26日(月) 16時11分02秒
>>158
画像:
0806082146530159.jpg
-(63 KB)
160
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月26日(月) 17時05分27秒
>今はもう彼を好きではありませんが
かと言って嫌いでもないんやな( ゚Д゚)y─┛~~
161
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月26日(月) 21時02分55秒
小せー
人間はなんて小せーんだ
162
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月26日(月) 23時13分49秒
【動画あり】国民民主党の榛葉幹事長、福岡市での街頭演説で 「博多の女性はきれいだね。男性はまあまあだね」と発言 → 炎上
https://tsuisoku.com/archives/62380678.html
163
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月27日(火) 02時51分00秒
河野ホラ太郎
164
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月27日(火) 16時10分16秒
50代の女性会社員。70代半ばの実家の母が偏屈でこだわりが強く、困っています。
母は人の言葉や態度の裏を読んで悪く受け止めるところがあり、家族や親族内でも孤立しがちです。
一方で、都合よく娘を頼り、思い通りに使おうとします。
気にかけて遊びに誘ってくれる友人もいません。プライドが高く、相手が自分の意に沿わないと逆上し、
トゲのあるきつい言葉や態度で周囲をはねつけます。
日常会話でも、頑張っているスポーツ選手の悪口を言ったり、仲良く出歩いている夫婦をけなしたりします。
損得に敏感で、お金や物に強く執着しており、我が親ながら嫌な性格だなと思います。
親世代とは生まれ育った時代が異なり、老齢になった不安やいらだちもあると思えば、なるべく優しくしたいのですがつらくなります。
母とどう接したらよいですか。(岩手・F子)
165
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年05月28日(水) 10時54分21秒
20代男性。職場の同年代の女性に人生で初めて告白をしたところ、自身の恋愛対象が男性ではないと告げられました。彼女いわく、誰にも話したことはないそうです。多様性の時代とはいえ、打ち明けるには相当な覚悟と勇気が必要だと思います。断られたショックも当然ありつつ、苦悩や葛藤の中で決断した彼女に感服し、複雑でした。
彼女への恋心が芽生えたのは、職場での相手を気遣う姿勢に好感を持ったからです。彼女からの食事の誘いをきっかけに2人で会うようになり、一緒の時は安らぎと楽しさを感じました。
告白後も、彼女は仕事の相談を今まで以上にしてくれます。私は平静を装いつつ、内心はうれしさもあります。
秘匿性の高い事情で、相談することもはばかられて迷いました。今後、彼女とどう接したらよいですか。(埼玉・I男)
166
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月28日(水) 11時25分18秒
無理やり犯す
167
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年05月28日(水) 11時33分17秒
こうはって生きてんのか?
168
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年06月02日(月) 12時21分14秒
わたしは同性愛者なので、現在彼女がいます。付き合って半年くらいです。
私は水商売をしていて、月に50万くらい稼いでいます。彼女はまだ学生なのでバイトで週2回か3回くらい働いているようです。ですが毎回のデートでお金が無く、私がデート代全て負担し、彼女の欲しがる服等、買い与えています。
正直疲れてきました。私はここまでしているのに、彼女からはあんまり愛を感じない。ちょうどいいATMか何かだと思っていそうです。
こちらは夜勤ですので体力も削られるのですが、平日4時間ほどのバイトをしているだけ(大学もそこまでたくさん行っていない)の、彼女の方が、ねむい、疲れた等言います。なんだか不公平というか、それ、私の前で言う?って感じに思ってしまいます。
そう思ってしまう私は心が狭いのでしょうか?またATMだと思われていますかね??
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ