カロビー独り言&雑談スレ91  投稿
892投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/12(木) 13時20分08秒
取引先が消費税の原則課税という方法で納める消費税を計算している場合は、値下げを求められる可能性があるのです。たとえば、

 売上 11万円(消費税1万円)
 経費 2.2万円(消費税2000円)

 通常は、売上の消費税1万円から経費の消費税2000円を引いて、8000円を納めます。この経費の支払先が、インボイスに登録していないと、2023年10月から当面3年間ほどは、80%しか引くことができません。2000円が1600円になるということです(その後は、3年毎に50%、100%となります)。

 インボイス前は、売上の消費税1万円から経費の消費税2000円を引いて、8000円
 インボイス後は、売上の消費税1万円から経費の消費税1600円を引いて、8400円

 このように取引先の負担が400円増えます。この分、400円の値下げを求められる可能性があるということです。

タイトル
投稿者

メール