カロビー大阪府スレッド 投稿
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 06/14(金) 16時42分19秒
- 虐待疑われる子供連れて交番へ 警官が母親の前で個人情報を聴き取り
産経新聞 6月14日(金)10時35分配信
児童虐待が疑われる子供を一時的に保護し、警察に通報した女性(28)とその子の母親を、大阪府警東淀川署が
交番内で同席させたうえ、その場で女性の住所や連絡先などを聴き取っていたことが分かった。女性は産経新聞の
取材に「相手の母親に個人情報を知られ、非常に心配。なぜ別々に調べてくれなかったのか」と警察の対応に強い
不信感を抱いている。同署は「署員の判断で同席させたが、配慮を欠いていた」として女性に謝罪した。
女性が子供を保護したのは、4月18日午後4時半ごろ。
季節外れの汚れたセーターを着て、腕やすねにはあざもあり、汗のにおいも鼻をついた。保護者は見当たらず、
女性は虐待や育児放棄を疑い、児童虐待ホットラインに通報。応対した市こども相談センター(児童相談所)の
担当者から「職員派遣に時間がかかるので、いったん近くにある東淀川署の交番に向かってほしい」と指示された。
その直後に署員2人が交番に到着。母親がその場にいることを知りながら、女児を保護した経緯を女性から聴き取り、
住所、氏名、職業、連絡先を尋ねた。女性は母親の存在を気にして即答をためらい、うつむいて黙り込んだが、
署員から「早く答えて」と促され、答えさせられたという。
署員らは虐待の疑いがあるという通報内容も認識していたが、「女児は母親になついており、可能性は低いと
みていた」とし、「結果的に通報者の不安をあおる形になり、非常に申し訳ない」と釈明した。
女児を交番に連れて行った日の夜、知らない小学生くらいの子供が突然自宅に来て「女の子をどうしたんですか。
誘拐ですよ」とまくし立てられたといい、「個人情報が漏れているかもしれず、本当に不安だ」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000520-san-soci [google変換]
タイトル