カロビー大阪府スレッド 投稿
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 05/10(金) 22時52分39秒
- 大阪府羽曳野市の中学校で、クラブ活動での砲丸投げの練習で事故が起きました。
女子生徒が投げた砲丸が、同じ練習をしていた男子生徒の頭にあたり、大けがをしました。
9日午後5時頃、羽曳野市立峰塚中学校で、陸上部の部活動をしていた中学3年の男子生徒の頭に
女子生徒が投げた砲丸があたり、男子生徒は頭の骨を折る大けがをしました。
学校の説明によりますと当時、生徒4人2組が向かい合って砲丸を投げる練習をしていましたが、
男子生徒が地面に落ちた砲丸を拾おうと前屈みになったところ、別の組の女子生徒が投げた砲丸が飛んできたということです。
砲丸投げを複数で練習する時には、同じ方向に同時に投げるのが決まりでしたが、このときはそうではなかったようです。
「砲丸投げは危険を伴う種目なので、顧問も注意しながら指導していたが、ハードルの子を見にいった間の瞬間に起こった」(校長)
学校は「2度と事故が起こらないよう、指導体制を見直す」としています。 (05/10 19:18)
羽曳野の中学校 砲丸投げの練習 男子生徒大けが
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000970.shtml [google変換]
タイトル