人生って 投稿
- 266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 10/04(土) 17時03分18秒
- F4-17さん
2018/7/24 13:42
11回答
なぜポポンデッタは子供の入場制限をしないのでしょうか。
私は中学生ですが鉄道模型をしています。
体験談になりますが、先日、ポポンデッタで205系10両とマイクロエース 701系を走行させていました。
走行開始してから5分ほどたって、小学生低学年くらいの子供と、3~5歳くらいの乳幼児がレンタル車両?を持って私が走らせている隣の線路(私もその子供も高架)にE233系を設置、そして予想通り暴走させていました。
私はとっさに注意したのですが、その子供は暴走をやめず、終いにはポイントで脱線・転覆していました。そして、脱線を直し、また暴走をはじめた、とその時、私の701系にE233系が突っ込んできて、高架から落下して、そのまま床に落下、大破しました。ボディと床下がはずれ、窓ガラスパーツも外れました。
しかも701系はマイクロ製のもので、さらに修復不可能になってしまいました。
以上が私の体験談になりますが、ネット上をみるとこれより酷いことになったと言う人も見かけます。
なぜポポンデッタは入場制限を設けないのでしょうか。小学生はプラレールで十分だと思うのですが。1万円以上するものを、安易に子供に渡してよいのでしょうか。
また、鉄道模型を「おもちゃ」として見ている人を見ると、とても不快になるのですが。
皆さんはどう思いますか
タイトル