ぼくはクマ 下へ
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/11/01(土) 18時29分45秒
- AIさんの回答
熊本の「熊本」の地名の由来は、古くは「隈本」と書かれており、加藤清正が「畏れる」という意味を持つ「隈」の字を、より勇ましい「熊」に変えたとされる説が有力です
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/11/01(土) 17時18分37秒
- 昔は九州もクマがいたけど、九州の山は人工林に置き換わっていったから食い物がなくて全部死んだってきいたな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/11/01(土) 17時17分13秒
- FC町田ゼルビア公式マスコット「ゼルビー」×YouTube「クマーバチャンネル」のコラボ動画が公開!11/9(日)国立競技場の試合へのクマーバの出場も決定しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000064641.html [google変換]
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/11/01(土) 17時00分08秒
- また湧いてきた
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/11/01(土) 16時55分41秒
- 朝鮮に人類の起源であるといっておるクマがおったんじゃろ
渡来人が九州に渡ってきた歴史からみて九州人は韓国人でもあるのです
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/11/01(土) 16時44分52秒
- 熊表記だと羆も混同しちゃうからでは
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/11/01(土) 16時37分49秒
- なんで新聞は「クマ」って表記にするんだろうな。
カナ表記だとどうしてもかわいく感じて害獣感なくなるのに。
「熊」って感じで書けばいいのに。
ところで九州には熊はいないのに、なんで熊本県なんだ?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/31(金) 20時54分45秒
- 君はなぜこのスレを立てようと思った?
- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/10/31(金) 18時54分07秒
- ぼくは クマ クマ クマ
クルマじゃないよクマ クマ クマ
前
上へ
一覧
最初から