今日検索した言の葉 下へ
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 16時29分41秒
パーマン→パーパーソン
ヤリマン→ヤリパーソン

35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 16時27分37秒
不適切用語訂正一覧
スーパーマン→スーパーパーソン
ウルトラマン→ウルトラパーソン
アイアンマン→アイアンパーソン
マンメイド(人工の)→パーソンメイド
ヒューマン(人間)→ヒューパーソン
マンカインド(人類)→パーソンカインド
ウーマン(女性)→ウーパーソン
オマンコ→オパーソンコ


34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 16時27分36秒
そう言や最近聞かないと思った>オンブズマン

33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 16時17分43秒
ジェンダーの観点からオンブズマンではなくオンブズパーソンと表記すべきとする議論がある。しかし、スウェーデン語のombudsmanは両性名詞(共性名詞)であり、オンブズマンそのままの表記をすべきと意見もある。そのため、英文ではombudsmanの表記について英語ではないことを表す趣旨でイタリック体とすることがある。

アホくさ

32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 15時43分08秒
チョコボーイ山口

31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/20(水) 10時36分33秒
ニンバス

30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/19(火) 17時28分03秒
海外もこういう人種や職業蔑視みたいなワードは細かく禁止になってるんかな
インディアンやニガーとかは聞くけど映画じゃ普通に使ってるよな

29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/19(火) 17時12分56秒
オンブズマンとはどういう意味ですか?
オンブズマン(Ombudsman)は、「代理人」を意味するスウェーデン語で、18世紀に「王の目」と呼ばれたことに始まり、
19世紀には「議会の代理人」として定着した公職の呼称とされています。



これがなぜ不適切用語に入れられてる??

28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/19(火) 17時09分13秒
「屠殺」という言葉を見なくなったかわり「と畜」という言葉を目にするように
気になってググっていたら差別用語、不適切用語というのが
https://amezor-x.net/up/source/up3584.png

27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/19(火) 15時43分26秒
ディー・アップ パワハラ 自殺

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ