AIを最後まで否定する場所になるスレッド 下へ
- 161投稿者:麻耶犬 25/01/05(日) 12時21分02秒
- 数秒作るのにめっちゃ待たなあかんから、相当時間かかってますよこれ
- 160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 20時12分32秒 [大吉]学問:ヤマが当たる
- https://www.youtube.com/watch?v=sZN8MylGDu0 [google変換]
AIでもここまで普通のCGアニメみたいにストーリーのある映像作れるんやな
- 159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/04(土) 17時50分34秒
- 83歳・小林克也“AI克也”に驚き「ちょっとカッコ良すぎるよ」 40年前の自分を基に作成
https://www.oricon.co.jp/news/2320150/full/ [google変換]
2024年03月の記事だけど
本人よりいいこと言うと、余計に作り物感が
- 158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 15時27分52秒
- 現状のいわゆる「AI」はかつて期待されていたArtificial Intelligence(人工知能)とは明らかな別物なのでその語義について
IBMならばAugmented Intelligence
AppleはApple Intelligence
SamsungはAdvanced Intelligence
などと独自の夢定義をしているんでしょう
なんか昔の錬金術みたいなもんだと思うよ
結局鉛から金を作ることは出来なかったけどその試行錯誤の過程から無茶苦茶多くの化学的知見が蓄積されて人類文明に多大な貢献をしたという
- 157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 14時35分01秒
- 理論的には解決してないけど、実用的には解決してるってChatGPTが言ってた
- 156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 25/01/03(金) 14時39分54秒
- ところで、Minsky のフレーム問題はもう解決したんだっけ?
- 155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 25/01/03(金) 14時18分56秒
- 真のAIなんてあと数百年は実現できないだろう
- 154投稿者:麻耶犬 25/01/03(金) 12時09分13秒
- 俺んたテレビ無いからその板東英二番組見たこと無いけど、だいたい想像つくわ
音声モデル取って、カスタムインストラクションに板東英二っぽい返しをするようにして
あとはFacerigみたいなのでリアルな板東英二の3Dモデルにリップシンクさせてるんでしょう
葬式で使えると思うんだよ
臨場感出すためにVR+ARでさ、MetaのOrionも出るし、そんなんで金取るんかって5年後には言われてそうな
- 153投稿者:麻耶犬 25/01/03(金) 11時59分17秒
- どうしてもAIが解決してくれないことはさ、金儲けなんだよ
こうすれば儲かるぞっていうのが結局全部多大なる努力と正攻法というか
AI使ってない人でもわかるようなことしか言ってくれない
助けてよドラえもん!!
- 152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/30(月) 21時08分37秒
- あれ見てたけど
タイムスリップだよなあ
タイムリープってのは
ドラえもんでいうタマシウムマシンみたいなもんだと
認識してるんだが
前
次
上へ
一覧
最初から