カロビー食べログ部 下へ
634投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/16(水) 21時55分28秒
生み出したとか言われてもなあ

633投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/16(水) 21時38分58秒
昭和の大恐慌の最中、庶民の味方となった「ソーライス」
 「ソーライス」とは福神漬けを添えたライスにウスターソースをかけた一品。「ソースライス」の略称で、「ソーライ」と呼ばれることもあります。発祥は昭和の大恐慌の時代に、阪急百貨店の食堂にて客が生み出したものとされています。

今の日本人の懐具合=昭和の大恐慌当時と同等ってことか

632投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/16(水) 19時28分42秒
コロッケ位つければ良いけどこの値段じゃ難しいんだろうな

631投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/16(水) 19時25分43秒
松屋でソースライスが推薦される
https://itainews.com/archives/2047302.html [google変換]

美味しんぼ!

630投稿者:干し首製作業者 25/04/15(火) 03時12分44秒
629です。
申し遅れましたが、私こういうものです

629投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/15(火) 03時11分45秒
髑髏杯って、頭の皿バージョンと皿部分取った頭蓋底と顔面骨バージョンと2つあるよな。
バエるのは後者

628投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/15(火) 03時09分41秒
短足だな〜

627投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/14(月) 17時33分36秒
次は朝倉義景及び浅井親子の髑髏のモチーフで作らんかな
これはフィクションですって注釈つけてたら歴史オタも怒らんだろ

626投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/14(月) 17時25分49秒
糸底なしか
馬上盃みたいに使えということやろか( ゚Д゚)y─┛~~

625投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/14(月) 17時21分30秒
目が黒くないのがなぁ
作りかけにしか見えんし上からじゃ駄目だったんだろうか

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ