カロビーコンビニ批評部 下へ
- 236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/07/30(土) 11時09分18秒
- コンビニのワイファイのせいでスマホの支払いアプリがうまく反応しないことってあるよね
- 235投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/07/26(火) 04時53分07秒
- ファミリーマートの無料Wi-Fi「Famima_Wi-Fi」7月末に終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1427265.html [google変換]
地下鉄、バスにコンビニも... サービス終了相次ぐフリーWi-Fiの「現在地」
https://www.j-cast.com/2022/07/02440695.html?p=all [google変換]
さよなら
- 234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/02(木) 18時03分42秒
- 具材は豪華なのかもしれない(´・ω・`)
- 233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/02(木) 10時20分58秒
- これでもまだコンビニを使う客が多いから今後も絶好調
- 232投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/02(木) 04時56分03秒
- 麺とスープだけで売ってスゲ思ったらちゃんと画面から切れてるとこに具材もあるやん
- 231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/06/02(木) 02時49分12秒
- セブンイレブンさん、冷やし中華でセブンイレブン商法の真髄を庶民に叩きこむ
https://hamusoku.com/archives/10524558.html [google変換]
- 230投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/28(木) 12時52分36秒
- 今の日本人の懐具合を考えると無印と提携したローソンよりダイソーと提携したセブンの方が上手くいきそうな気がするけどさて
- 229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/28(木) 12時49分03秒
- コンビニって雑誌コーナーが縮小されてから客の平均店内滞在時間が減少してるんじゃないのかな
無印との提携はそれに抗う一手なのかもね
- 228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/28(木) 12時43分19秒
- 無印って
お情けでファミマに置かれてたのに全く売れなかったから
撤去されたんじゃなかったっけ
- 227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/28(木) 12時12分44秒
- 去年初めて入ったローソンが店内の1/3ぐらいのスペースが完全に無印化してて驚いた
コンビニの商品って主力の飲食物以外はウンコ漏らした時用の替えのパンツみたいな
なんでも売ってますよ?というアリバイ作りのために置かれてるというかデザインとかはどうでも良い物ばかりだけど
無印だとそれなりに面白い物もあってつい長居してしまった
前
次
上へ
一覧
最初から