自作日記 下へ
- 216投稿者:た 08/05/26(月) 23:42
- 寝るまであまり時間ないけど昨日の続き。
外付けとして正しく動くか。認識するか。
のチェックを、新マシンで行い、不具合があるようなら旧マシンでも行う。
- 215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 08/05/26(月) 02:14
- よくわからないけど頑張って!
同意>>206
- 214投稿者:た 08/05/26(月) 00:18
- コネクタ自体を変えてもだめだった。
ウィルスもなかった。
あとは外付けで試すのと、あんまりしたくないけど、
現行マシンに内蔵させてみる、ぐらいかなあ。
でも、それは明日以降に。
- 213投稿者:た 08/05/25(日) 22:48
- んで、やっぱりファイルの移動が出来ない。
- 212投稿者:た 08/05/25(日) 22:47
- コネクタ挿す場所を変えてみた。
OSが型番を認識せず、「ディスクドライブ」だって。
ひょっとして初期不良か?
- 211投稿者:た 08/05/25(日) 21:54
- あと試してみようと思うこと
・マザボ上のSATAコネクタを挿す場所を変えてみる
・外付けとして使ってみる
- 210投稿者:た 08/05/25(日) 21:05
- だめだ。ファイルの移動が出来ない。終わらない。ロックが外れない。
なんだこれ
- 209投稿者:た 08/05/25(日) 21:01
- セーフモードでボリュームを削除。
通常通りに起動させて再度フォーマット。
とりあえず、その直後は問題ない。
問題はいったん電源を落として再起動させたときだ。
さて、
- 208投稿者:た 08/05/25(日) 20:24
- あれ?再起動したらやっぱり駄目だぞ・・・(;´Д`)
管理からボリュームを消したらマウスカーソルが固まった
なんなんだろうマジで。
窓から投げ捨てたくなった。
- 207投稿者:た 08/05/25(日) 11:44
- ダメもとでHDDをベーシックからダイナミックに変換させたら、問題が解消した。
なぜ問題が発生しなぜ解消されたのか、全てがさっぱりわからん。
前
次
上へ
一覧
最初から