自作日記 下へ
236投稿者: 08/06/14(土) 23:50
>>234
avast!でしょうか。
avast!のせいとはちょっと考えにくいですね。私も入れてますし。
環境がよく分からないので何とも言えないのですが

【全文を見るにはここをクリック】

235投稿者: 08/06/14(土) 23:40
旧マシンからIPを指定したら新マシンを覗けるのに、
ワークグループには入れないというおかしな現象が起こった。

・コントロールパネル→管理ツール→サービスで「Computer Browser」が開始になっているか確認
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa618757.html [google変換]
をしたが、自動で開始になってた。
よく分からんが再起動してみた。覗けるようになった。
よくわからん。
ついでにそこの回答から、直接覗くのとワークグループを介するのとでは、
アプローチの仕方が違うと言うことが分かった。
でもすぐ忘れると思う。

234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 08/06/14(土) 21:47
最近よくPCフリーズするのですが
これはやはりovost!さんがご機嫌斜めだからでしょうか?

233投稿者: 08/06/13(金) 23:03
230のをやったら、ATAPIのDVD焼きドライブを認識しなくなっていたことに今日気づいた。
元に戻したら、またEドライブのファイルロック病が再発するのかと思ったら、
再発しなかった。
まったくもってよくわからん。
しかし、HDDのフォルダの開閉がどうもサクサクいかないんだが(以前から)、
いったい何が原因なのかなぁ。
どうもこのマシンに愛着が持てずにいる。

232投稿者: 08/06/08(日) 11:53
今ひとつメリットが感じられないのでやめた。

231投稿者: 08/06/08(日) 03:21
せっかくだからAHCIモードが使えるようにしたいなあ。
明日検討する。

230投稿者: 08/06/08(日) 03:17
新マシン(P5K-E/WIFI-AP)に取り付けた3台目のHDDから別のドライブへファイルを移動させると、
ファイルのロックがいつまでも外れない件について。
どうやら、BIOS上でOnboardのRAIDコントローラがEnableになっていたせいと思われる。
DisableにしてOSを起動させ、ファイルの移動を繰り返してみたところ、
今のところは何も起こらなかった。
とりあえず寝る。
起きて起動させたらやっぱり駄目だったりしたらやだなあ。

229投稿者: 08/06/07(土) 01:23
前の前にいた会社が年末に破産してたらしい。
むかつく社長だったけど、今は家も追われてるんだろうなと思うと、
ちょっとさびしい物を感じる。

228投稿者: 08/06/01(日) 18:51
もう一回やったら普通にドライブレターの変更が出来た。
よくわからん。

227投稿者: 08/06/01(日) 16:19
レジストリで強引に変える方法
http://support.microsoft.com/kb/223188/ja [google変換]

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール