自作日記 下へ
905投稿者: 17/04/01(土) 23:06
もう日本に着いてる。
海の藻屑とかにならなくて何より。

904投稿者: 17/04/01(土) 08:53
UPSのステータスが更新され、配達予定日が4/4になってた。
早いな

903投稿者: 17/03/31(金) 21:50
シーゲイトからメール着た。
5426個のファイルがあって、5420個がサルベージ出来たと。素晴らしい。
んで、追加料金はいらないから、HDDに収めて返送すると。
(オンラインストレージにデータをアップして、自分で回収する場合は550ドル、
HDDに格納して返送する場合は650ドル、と言うことになっており、申込時に選択するのだが、
データが多すぎる場合は追加料金なしでHDDに入れて送ってくれる、
と言う話を体験記を読んでいたので、あえて前者を選んでおいた)
んで、もう発送したと。素敵。
来週末には到着するかな?

902投稿者: 17/03/30(木) 22:44
今見たら、作業終わった、クラウドサービスにデータをアップロードする準備をしている、ってステータスになってた。
メールで請求書も来てた。
しかし、どれくらいのファイルがサルベージ出来たのかの情報が全くない。
体験記によると、この状態のステータス表示のまま終了予定日あたりまで待たされて、
それからやっとそう言う情報のメールが来たらしいので、待つしかなさそう。
ステータス表示に難ありってとこかな。

901投稿者: 17/03/29(水) 20:36
サイトで見られるリカバリ状況のステータスに変化が。
作業が始まり、4/17に終了見込みらしい。
さて、どうなるか・・・。

900投稿者: 17/03/27(月) 20:30
HDDがオランダのシーゲイトラボに到着したというメールが来た。
よかった。とりあえず一安心。
ここから15営業日かかるそうだから、結果報告は4/14か17あたりか。

899投稿者: 17/03/24(金) 22:08
HDDどうなってるのかなー。
21日に日本の住所に配達が完了したことだけは分かっているんだが、
そこから先の様子がさっぱり分からないので不安だ。
オランダのシーゲイトラボに到着すればステータスが変化するんだけどまだ変化してないし。
こんなことなら自力でオランダに送りつけた方がよかったかもしれない。

898投稿者: 17/03/18(土) 15:28
今日、日本の住所にゆうパックで発送した。
そこからオランダまでどれくらいで発送してもらえるのか全く分からないのだが、
1週間かかるとして、現地の作業が約3週間だから、
結果が分かるのは4月半ばぐらいになるのかな。
果たしてどれくらいサルベージ出来るのか。
今回の料金で、3TBHDDが7台買えるんだよなあ。
あーあ。

897投稿者: 17/03/17(金) 14:10
ネット上にはほとんど日本語の体験談がない中で、
比較的近い時期の体験談があったのだが、
belhb.hateblo.jp/entry/2016/10/29/115206
この方の場合、自力でオランダのシーゲイトラボに送付しているのだが、
申し込みページで入力していると、送り先の候補として日本の住所が出てくる。
ここに送れば、オランダまで送ってくれるってことなんだろうか?
とサポートに電話して聞いてみたところ、その通りだった。
ただ、その住所で検索しても、レンタルオフィスっぽかったり、シーゲイトの情報が出てこなかったりで、少々不安。
本当にオランダに届くのか?

896投稿者: 17/03/17(金) 13:52
カロビの方で途中までぶつくさ書いていたのだが、記録として残す意味でも改めてここに書こうと思う。

WDの2TB HDDが読めなくなった。
BIOS上では存在自体は認識される(型番やシリアルナンバーなどは取得できる)。

【全文を見るにはここをクリック】

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール